発売日
制作会社 サン電子
対応機種 ファミコン
ゲームの概要
アトランティスの謎は主人公がアトランティス大陸を冒険して、隠し扉を探し出して、次のエリアを見つけてボスのいる場所までたどり着いて、ボスを倒して、友達を助けるという内容のゲームです。
アトランティスの謎はステージが100面あって、スーパーマリオブラザーズの32面に比べて、とてもボリュームがあり、沢山楽しめてラッキーみたいな印象を持っていました。
主人公はボムというアイテムを使って、敵キャラを倒すことができるようになっています。このアイテムは隠し扉を発見するためにも使うことができます。
この隠し扉を見つけるプロセスも本作品を面白いものにしている要素で、ある場所にボムを仕掛けると、隠し扉が現れたり、自分にボムを仕掛けて自爆することで、他のステージにワープしたり、何でもない崖に落ちてしまうと、他のステージにワープできるような設定になっていました。
本作品は、ワープを上手く駆使するとあっという間に最後のステージにたどり着けるような設定になっていますが、色々な場所を寄り道して回ったほうがかえって面白い作品だと思います。
ジャンプを使っても、意外なところに移動できたり、思ってもみなかったところに隠し扉が現れたりもします。
スターなどの、パネルのアイテムもゲームを楽しくしています。これらのアイテムは、なかなかとりずらい所に設置してあったりします。
ラストのボスは手ごわくて、スターを持っていないと攻略が難しくなっています。いかに最後のステージまでに、スターを持った状態で挑めるかも攻略する上で大事な要素になっていると思います。
0
コメント