スワイショウは、少しだけひざを曲げて、足幅を肩幅くらいに広げて、両腕を前に円心運動で滑らかな動きで前に出して、振り子のように遠心力で両腕を後ろのほうに半回転させて、もう一度前に半回転させるという動作を、ゆっくりリラックスしながらテンポよくやる気功です。
スワイショウはできるだけ手を滑らかに動かして、肩甲骨を十分働かせてよく動かすようにして、お腹の丹田に沢山気が集まるのをイメージしながらやっていきます。
テンポよくこなしていくとだんだんリラックスして気持ちが良くなってきます。気分をスッキリさせ、魔よけの意味を持っています。
時間も一つの姿勢につき5分以上と十分な時間をかけます。前後に動かすのを、5分を3セットした後、横に手を回転させる動きをやります。この動きは腰をひねらせて、伸ばして刺激を与えるので腰痛を改善するのに役に立ちます。
スワイショウは初心者でも簡単に始めることができます。気功の一番の基礎になる動きで、毎日継続して行うことで、気功の感覚が養われていきます。
0
コメント