花より男子

青春漫画

ジャンル: 恋愛漫画

作者: 神尾葉子

出版社: 集英社

掲載誌: マーガレット

発表期間: 1992年 – 2004年


あらすじ

神尾葉子の代表作。裕福な生徒の多い学園に入学した貧乏少女牧野つくしの奮闘の物語で、大金持ちの男子グループを含む正反対な人達が生み出す差別によるいじめや対決、ギャグコメディも入った恋愛ストーリーとなっています。女性読者だけに限らず男性読者も多く、ファン層の年代も幅広いです。

名門の筋や素封家の子弟が入学する事で知られる英徳学園に、娘の玉の輿を願う母親の勧めで入学した一般庶民の牧野つくし。学校は、道明寺財閥の御曹司・司、花沢物産の御曹司・類、日本一の茶道の家元「西門流」の跡取り息子・総二郎、総合商社・美作商事の息子あきらのF4(Flower 4―“花の四人組”)に牛耳られていました。

相関図

学校は、F4の親から多額の寄付を受けていたため、生徒達はもちろん教師達ですら彼らに逆らう事が出来ませんでした。つくしは、それに違和感を持ちながらも平凡な高校生活を送ろうとしていました。

ところがある日、つくしはF4に花瓶の水をかけた事が原因でF4に赤札を貼られ、学校全体からいじめのターゲットにされてしまいます。しかし、正義感の強いつくしは彼らの性根を叩き直さんとばかりに立ち向かって行きます。

そんな中、F4のリーダーである道明寺はつくしのことを好きになってしまいます。いじめられ騙され続けたつくしの人生が、このF4によって変わり始めました。次第に2人の思いは通じ合っていくが、様々な事情(司の母、楓が中心)が彼らの恋路を阻むようになります。

英徳学園について

英徳学園は幼稚舎から大学までの一貫校で、その大部分が幼稚舎から入学するようになっています。よって、そこから高額の学費を払える家庭のみが入学を許され、多くがお金持ちの子弟を占めます。

ちなみに牧野つくしのセリフから、この学園ではつくしのような高校からの外部生入学は「極めて異例」であるとの事です。ようするに経済的にある程度恵まれた家庭出身者以外はこの学校にはなかなか入学できないということです。

主要登場人物

牧野つくし(まきの つくし)

牧野つくし

本作の主人公。英徳学園高等部2年生。明るく気の強い少女です。一般中流家庭の娘でありながら、「娘を玉の輿に乗せたい」という母・千恵子の意志で、不本意ながらお金持ち高校・英徳学園に進学させられ、実際に「人生に失望」するほど、最初は馴染めませんでした。

富裕層の子女だらけの環境でひたすら浮かないように地味に過ごしていたものの、学園を牛耳るF4とトラブルに巻き込まれ、友人を庇ったため赤札を張られてしまいます。だが、その名の通り根強い雑草のような根性と真っ直ぐな正義感から、学園中のいじめに屈することはなく、やがて水面下で「英徳のジャンヌ・ダルク」と呼ばれるまでに至ります。

その強さにF4リーダー・司は心を惹かれるが、彼の思いとは裏腹に、つくしは同じF4でありながらピンチを救ってくれた類に恋をします。しかし、当初大嫌いだった司の真っ直ぐな恋心に気持ちは揺れ動き、やがて両思いとなります

その並大抵でない健気さに次々と男が惹かれていくが、当の本人は恋愛には奥手で不器用かつ鈍感です。母・千恵子と同じく倹約家で、アルバイトを掛け持ちし、スーパーのタイムセールのチェックや値切り、家計簿付けなどはプロ並みです。一家を支える頼もしい大黒柱です。気が弱い弟が一人います。

誕生日12月28日。身長160cm、体重48kg、血液型B型。顔は「よくみると結構かわいい」磨けば光るタイプです。胸のサイズは小さい。髪型は元来ストレートのロングであったが、TOJの際にシャギーを入れたり、織部順平事件の際にボブになったり、最終的にはショートになったりと変遷しています

F4

眉目秀麗な四人組のお坊ちゃま集団です。全員英徳学園高等部3年生。「花の4人組 (Flower four)」、略してF4(エフ・フォー)と自称します。幼い頃から受けた英才教育の賜物で、教養も深く、運動神経も抜群です。F4の中で最も金持ちなのが道明寺、その次は西門で、残り2人は同程度です。

一般生徒のみならず、教師も彼らには逆らえず、学園では王者さながらに振る舞い、周囲もそれを賛同します。よく授業をサボり、制服もほとんど着ないが、かなりの教養を身につけています。刺激を求めて、気に入らない者のロッカーに赤いカードを貼って全校生徒のいじめの標的に指定、対象がどこまで耐えられるかを賭ける「赤札」という陰湿なゲームを考案・実行します。

道明寺司(どうみょうじ つかさ)

道明寺司

F4のリーダーです。家は世界に名を轟かせる大財閥の一つで総資産は数千億とも言われる、道明寺財閥の長男で跡取り息子です。性格は我侭で喧嘩っ早く、典型的な「俺様」タイプです。財閥の跡取り息子として、誘拐などあらゆる事態に備えて習得した護身術のおかげで、喧嘩は強いです。

つくしと出会い、彼女に密かな恋心を抱くようになります。同時に、それまで他の誰からも巨万の富からも得ることのできなかった愛情に満たされ、徐々に本来の純粋さと優しく穏やかな部分が垣間見られるようになります。

ただ、つくしと出会う前にも優しい部分はあったようで、では登場人物であるコレクト5のリーダー、神楽木晴が高等部に上がる約3年前に、カツアゲされていたところを司が助けたことがある。それ以降、神楽木は司に憧れ、司に情けないといわれたこともあり、強くなるための鍛練などをしています。

今時珍しいピュアな恋愛観の持ち主で、つくしがいいというまで抱かない、と言うほどです。つくしが優紀と西門のデートを尾行するため、「ホテルに行くまえに なんとかしてっ」と懇願したところ、自分と一線を越えようとしているのかと勘違いし、「バッバカ おまえ女のほうから はしたねえ事言うなッッ」と大慌てでつくしを窘めました。

つくしを抱くチャンスはあったものの、司がつくしの体調を気遣ったため、いまだにつくしを抱いていなくて童貞のままです。つくし以外の女性とは付き合おうとは考えていません。つくしは「運命共同体」です。また、終盤の最終話ではつくしとの未来のためにニューヨークに旅立つ決意をします。

武道、スポーツ、芸術、マナーなどの教養は持ち合わせているが、学力は他に劣ります。幼少期はスイスで過ごしていたため、ドイツ語やフランス語を含むスイス国公用語に加え英語も流暢に話せます。

やや天然ボケの気質があり、誤った外来語や慣用句、ことわざ等をひけらかすために周囲からバカにされます。つくしは、自分がうっかり同じことをしてしまった時「道明寺しちゃった」という言葉を造っています。誕生日1月31日。身長185cm(1巻では183cm)、体重67kg、血液型B型。好きな色は赤で、好物はお好み焼きです。

どんなストレートパーマも効かない剛毛天然パーマです。なお、天然パーマが水に濡れて一時的にストレートになる描写が何回か登場します。

ファッションは、セレブを感じさせないストリートカジュアル、シンプルカジュアルが多いです。現金は持ち歩いておらず、常にクレジットカードで支払っています。

そのため、楓によってクレジットカードを止められた際は、つくしに食事代を払ってもらったり、美作に現金をもらったり、西門にクレジットカードを貸してもらったことがある。

道明寺邸は築50年で大宮殿を思わせるようなコロニアル調の大邸宅で、エステサロンやヘアサロンから、室内プール、ジェット機用滑走路などが完備されています。

花沢類(はなざわ るい)

花沢類

社長のジュニアとして厳しく躾けられ、他人と関わり合うのが苦手です。性格は実直かつクールでひたすらマイペースです。

本来は感性が豊かで鋭い芸術センスを持ち、バイオリンが好きです。興味のないことには手を出しません。インドア派でもあり、放課後もF4の他のメンバーように群れて夜遊びすることを避け、寝ているかテレビを見ています。特にバラエティ番組が好きです。普段は無表情でありながら、笑いのツボにはまると周りが引くほどの笑い上戸と化します。

謎が多い人物で、周囲の人から見て何を考えているのか分からないところが有ります。幼稚舎の頃から藤堂静に恋心を抱き続けていたが、静を追ってフランスで一緒に暮らすうちに、恋ではなく憧れだったと気付きます。

静が日本に迎えに来て2人は結ばれ、再びフランスへ旅立ちます。つくしの良き相談相手で、英徳の非常階段でよく会っていました。後に、つくしを好きになり、彼女と付き合おうとするが、友達思いなため、司のために最後は身を引きます。何かがあった時にはいつもつくしを守っていたため、彼女にとって一番の男友達です。

また、かなりの低血圧です。つくしの邪魔をする中島海を最初から嫌っていました。誕生日3月30日。身長182cm、体重65kg、血液型AB型。好きなことは睡眠、好きな色は黒、好物はミネラルウォーターです。服のイメージは麻や綿などのゆるっとしたものです。

花沢邸は漫画では築15年ながら、まるで武家屋敷のような古風な造りで、類の部屋はベッドとテレビと鏡しかないとてもシンプルな部屋である。

西門総二郎(にしかど そうじろう)

西門総二郎

家は茶道(表千家)の家元です。両親は夫婦仲が冷え切った仮面夫婦です。次男だが、長男が医者として独立した為に後継者となる。次期家元として教育され、立居振舞には自然と気品があふれてはいるが、放蕩息子である。

美作と共にノリの良いF4のムードメーカーで、要領が良く口は軽いです。とても女遊びが好きな人で軽い感じを好みます。逆に純情で精神的に重たい女が苦手です。初恋は中学の時で、相手は日向更です。

誕生日12月3日。身長181cm、体重65kg、血液型O型。好きな色は白で、好物は胡麻豆腐です。特技はナンパと茶道です。真ん中分けのストレートヘアです。これは、1992年連載当初、吉田栄作などの影響で男性の間で一世風靡していたヘアスタイルであり、特に初期は道明寺と同じく耳下を刈り上げたツーブロックヘアでした。

幼少の頃後頭部に怪我をし、縫った部分が少し禿げているらしいです。服のイメージはカジュアルです。西門邸は築180年という、古いが立派な純和風の邸宅で京都のお寺を思い出させるような造りです。手入れの行き届いた枯山水の庭には鹿おどしなどもあり、とても風流である。

美作あきら(みまさか あきら)

美作あきら

F4内では貴重な常識派。父親は総合商社の経営者で引退後も隠然たる影響力を持ち続ける新興不動産企業グループ社長の跡取り息子です。誕生日2月28日・身長179cm 体重66kg 血液型A型。好きな色は黄色。好物はエビとアボカドのサラダ。酢豚にパイナップルフルーツなど、フルーツとごはん類が混ざったような食べ物が苦手です。特技はナンパとカクテル作りです。

肩までのミディアムウエーブヘアだったが、失恋を機にストレートヘアにしています。服のイメージは柄シャツです。母親は38歳という年齢のわりには若々しくメルヘンチックな性格です。甘えん坊な年の離れた双子の妹(絵夢と芽夢)がいます。

F4で唯一「気を遣う」ことを知っているが、他の3人と比べると地味な存在です。他の3人を落ち着かせるような役割をしています。また、神経質で潔癖な部分も持つ。

年上の女性が好みです。本気で好きになるなら牧野のような人だろうと思いつつも、親友の彼女なので理性が働いて手を出す事はありません。

美作家の赤毛のアンをモチーフにした東家、薔薇が咲き誇る庭などは、メルヘンチックな母親の趣味が反映されている。あきらが年上の女性が好きなのは、その反動と言われています。

つくしの友人

松岡優紀(まつおか ゆうき)

松岡優紀

燃えるような恋に憧れる、ごく普通の少女です。都立高校に通い、茶道部所属。日向更とは先輩後輩の関係です。親友のつくしとは対照的に控え目な性格だが、時に驚くほどの行動力を発揮します。放課後はつくしと同じ和菓子屋「千石屋」でアルバイトしています。

一時、クラスメートと交際していたがそのクラスメートは遊び人で、弄ばれた事に傷つき失踪騒ぎを起こします。事情を西門に相談し、彼が通うクラブが偶然にも西門が通う店だったことから、西門と共にキツイ仕返しをしました。それ以来西門に一途に片想いし、日向と西門の初恋の謎を解きました。

三条桜子(さんじょうさくらこ)

英徳学園高等部1年生(年齢は一つ上です)。5年前に飛行機事故で両親を亡くし、現在は遺産で祖父母と3人で生計を立てています。幼稚舎のころから道明寺のことが好きだったが、道明寺を始め周囲から「ブス」呼ばわりされたことに絶望して彼への復讐を誓い、遺産で顔を整形をしました。高校まではドイツで過ごしています。

高校では可憐で奥ゆかしいお嬢様を演じていましたが内面は異なり派手好みな性格をしています。放課後はディスコで踊ることもあります。態度を取り繕うのが上手く敵に回すと手強いです。幼少の頃のコンプレックスから、他の女を「ブス」といたぶりたがります。

同居人で花沢類に瓜二つのトーマスを利用して、恋敵のつくしを蹴落とそうとしたが失敗しています。後に整形の事実が全校生徒に暴露されるますが、それをつくしに庇われたことをきっかけに改心して親友となります。

大河原滋(おおがわらしげる)

大河原滋(おおかわはら しげる)石油を扱う大財閥の令嬢ながら自由奔放な振る舞いで周りを巻き込みます。変装好きの不思議系のキャラクターです。楓の計略により司との政略結婚をすすめられお見合いで出会います。

司に次第に引かれていきますがが、脈のないことを悟り身を引きました。つくしが大好きで、道明寺との失恋後は、二人の仲を応援します。婚約破談後は、司は女友達として彼女のことを認めています。

その他

藤堂静(とうどう しずか)

藤堂静

藤堂商事の令嬢。F4の2歳年上で幼馴染。ピアノ、バレエはプロ並み、ヨットの国際免許取得、「ミス・ティーン・オブ・フランス」にも選ばれており、一度決めたことは最後まで曲げない芯の強さを持ち、つくしのことも可愛がっていました。容姿、教養、性格共に完璧な女性で、英徳学園の生徒にとって、憧れの存在です。

英徳学園大学に在籍しながら、キャンギャルを兼ねていたが、貧しい人を救いたいという夢を叶える為、家を離れ、フランスへと旅立ち、国際弁護士を目指しています。花沢類がずっと片思いしていた相手で、留学を始めた際は同棲していたが、すれ違いの生活に類は違和感を覚えていました。フランスの有力者ジャン・ピエール・マイヨールからプロポーズされるが、破談しています。

0

コメント

タイトルとURLをコピーしました