クラスメイト キャラクター紹介 続き
山田 笑太(やまだ しょうた)
1クラスのおバカ男子で1、2を争う問題児です。1965年8月8日生まれ。好きな食べ物はチャーハン・おむすび・カレーなど。納豆が嫌いです。血液型A型。腹話術ができます。まる子と同じく優しいおじいちゃんがいます。
一人称は「おいら」だが「俺」と言うこともあります。常に大きくだらしなく口を開け「アハハ、アハハ」と笑ったり、語尾に「○○だじょ~」とつけて話すのが特徴的です。まる子のことは「さくら」と呼びます。とても素直で陽気な性格で、憎めない奴です。
また、脳天気な為に良くも悪くも怖いもの知らずで、自身が心に感じたことを率直に言ってしまうが、その割に抜け目ない言動もたびたび見受けられます。
エイプリルフールにまる子がついた嘘を本気で信じる、思い出の蛍を泣きながら一生懸命探す、温泉で倒れた山根を心配して号泣する、バレンタインチョコレートを女子全員に要求したことを反省し全員に謝るなど純真な心を持っています。クラスメートに対しても滅多に怒ることはありません。成績はかなり悪いです。街中で迷子になったアクシデントを経験したことがあります。
大野 けんいち(おおの けんいち)
成績はオール5で、正義感のあるスポーツ万能な男子です。1965年11月16日生まれ。好きな食べ物はラーメン、豚カツなど。血液型O型。宝物は杉山くんと作ったプラモデルの船です。
美男子な上に運動神経抜群かつ成績もいいので女子にモテるが、本人はかなり硬派で女心には無関心です。冬田さんに告白された時も素っ気なく振ったが、冬田さんはそんな硬派な大野くんが好きな為、未だに想いを寄せています。正義感が強く、弱い者いじめがあると助けにいく性格です。
度胸があり、怖いもの知らずで、自分の気に入らない相手なら誰であろうが威圧的な態度をとっています。杉山くんとは大の仲良しだが、お互い不器用で素直になれない性分のため、些細なことで大ゲンカすることがあります。ケンカには滅法強く、2人でサッカーの練習をしていて5年生3人に邪魔された際には2人で倒しました。
スポーツ全般が得意で、特にサッカーが好きです。歌も上手ですお笑いや面白いもの好きで、同じくお笑い好きのまる子や野口さんとは趣味が合い、そして彼女たちを通してたまちゃんとも交流があります。まる子たちクラスメイトがトラブルに巻き込まれると杉山くんとともに助けたり、悩みを抱えていたら相談にも乗ってくれる優しいところがあります。
また、クラスなどで面白そうな出来事(トラブル含む)が起こると杉山くんと見聞きして楽しむ野次馬的な一面もあります。勝負事となると血が騒ぐタイプで、たまにクラスメイトを巻き込んでしまうこともあります。
杉山くんと船乗りになるのが夢だが、大人になってからは2人で宇宙に行くことを目指し、大野くんは物理学者として研究所に勤務します。3年の終わり頃、父親の転勤で東京に引っ越すことになります。
杉山 さとし(すぎやま さとし)
1965年12月15日生まれ。浅黒い肌とそばかすが特徴です。好きな食べ物はフライドチキン、ミートソースなど。嫌いな食べ物はない。血液型A型。趣味はサッカーです。
さっぱりとしていてこだわらない気さくで大らかな人柄です。単純かつ、やや鈍感で天然ボケな一面があります。共に大将であり大親友の大野くんとはサッカーをやるなどほとんど一緒に過ごしています。大野くん同様、弱い者いじめがあると助けるなど、正義感も強いです。
また、勉強も運動も大野くんと同じぐらいよくできるが、常識には少々疎い面があります。度胸があり、怖いもの知らずで気性の荒い性格も大野くんと共通であるが、前述の通り、やや鈍感な一面も持っています。かよちゃんから想いを寄せられていて、本人もそれを知っています。
大野くん同様に硬派ではあるが、前述のように気さくでさっぱりした性格であり、高校生の姉がいるためか、大野くんに比べると女性に対して柔軟性があります。大野くんとは無二の親友であると同時にライバルです。前述の通り天然な性格のため、その際には大野くんからはたびたびツッコミが入っている。大野くんにつられて面白いもの好きになりつつあるらしく、それをきっかけにまる子やたまちゃんとは交流があり、野口さんとも会話する機会が多いです。
山根 強(やまね つよし)
胃腸が弱い男子です。1965年6月29日生まれ。好きな食べ物はカステラ、バナナ、海苔の佃煮。苦手な食べ物は納豆だったが、まる子の助けにより克服しました。血液型A型。城みちるの熱狂的大ファンです。イルカに乗るのが夢です。まる子とは違う町内に住む。クラスの中では一番痩せています。漫画では、連載が進むにつれて頭髪のギザギザが段々長くなっています。
神経性胃腸炎のため、緊張やストレスで胃腸炎を引き起こします。冷たい飲み物や食べ物を口にすることでもすぐに腹痛になる為、健康でたくましい体に憧れています。しかしながら劇の役を最後まで演じきるなど、いざという時は腹痛への耐性を見せる事もあります。まる子を「さくら」と呼び、自分のひ弱さを愚痴っています。
普段は気弱でウジウジした性格だが、基本的に真面目で礼儀正しく、お年寄りに優しいです。真面目で心優しい努力家であり、藤木を擁護することも多いです。見た目とは裏腹に内には熱い思いを秘めた熱血漢です。時々、強い男になるべくファイトを燃やすが、そのたびにさまざまな理由で落ち込んでは元の気弱な性格に戻ってしまいます。
普段の気弱さとは裏腹に神経は図太いらしく、それとなく失礼なことや余計な一言を言うこともあります。少し大人しい性格です。
父は彼が強い男になるなら体罰も辞さないほど厳しく、一度そのプレッシャーに耐え切れず教室で激昂してしまい、教室をめちゃくちゃにするほど大暴れしています。
小杉 太(こすぎ ふとし)
太った男子です。1965年8月10日生まれ。体重はすみれと同じで58kg。血液型O型。大野くんと家が近所です。食べることがとにかく大好きな、食い意地の張った極度の大食いで、大食漢の食いしん坊です。
食べ物のことになると自己中心的でかなり厚かましくなり、その食欲は誰にも止められないです。学校で好きな時間は専ら給食の時間です。誰かが食べ物の話をしていると、どこからともなく聞きつけて突然現れます。嫌いな食べ物はないほか、食べ物に関する嘘は許さないです。
大食いのエピソードには事欠かさず、ご飯を茶碗5杯お代わりしても足りなく感じる事があります。人の食べ物を横取りしようとして、思わぬ反撃にあう事もあります。
そのあまりの食欲に両親が心配し、一度病院で検査を受けていますが、肥満気味なだけでいたって健康体です。
長山 治(ながやま おさむ)
メガネをかけた、坊ちゃん刈りの賢い男子です。1965年5月2日生まれ。好きな食べ物はスパゲッティ、コロッケ。宝物は、1年生の頃から自分でお金を貯めて買った5万円の天体望遠鏡です。クラス一の秀才で成績もよく、学校で習う勉強以外でもとても物知りです。しかし決して偉ぶらない謙虚な性格の為、みんなに尊敬されています。とてもしっかりした考えの持ち主で、冷静で親切な性格です。
良識ある、非の打ちどころがない少年です。普段から男女分け隔てなく接することができます。親に怒られる事もあり、蛍に夢中で夜遅くに帰ってきた事で夕飯抜きの罰を受けたり、親戚の家に向かう途中でバスの中で荷物を置いたまま忘れた事がある。博識で、特に自然や生き物のことに詳しいです。趣味は絵を描くこと、星の観察です。その為、将来の夢は、漫画家になることです。他には月へ行っていろいろ調査をすることです。
アマチュア無線の免許を持っており、近所の大学生と交信をして友達になったこともあります。妹・こはるを大事にしていて、彼女が病気になって入院した時には手作りの絵本を読み聞かせて元気づけるなど、大変可愛がっています。
土橋 とし子(つちはし としこ)
たまちゃんに似たおとなしい性格の、おっとりしたメガネっ子です。メガネをかけているが、瞳も描かれる場合が多いです。まる子とは幼稚園の頃からの友達です。1966年2月18日生まれ。好きな食べ物はクッキー、ショートケーキ。好きな歌手は野口五郎。趣味は散歩、料理、ガーデニング。力持ちで力こぶがくっきりできるほどです。髪型はショートカットで、原作では黒髪、アニメでは茶髪。装は、黄色のトップスに緑色のスカートが基本です。
まる子やたまちゃんと親しいため、城ヶ崎さんや笹山さんと遊ぶ描写もあります。エレクトーン教室に通っています。家事好きな母親の影響もあり、非常に家庭的。家の庭ではいちごなどが取れます。父はサラリーマンです。大人になってからは、東京でイラストレーターをしています。
冬田 美鈴(ふゆた みすず)
1965年12月18日生まれ。好きな食べ物はクッキー、おはぎ、ヨーグルト。血液型B型。宝物として「変な顔シール」を集めています。
髪型は大仏のような天然パーマです。みぎわさんや前田さん同様太めな不美人だが、顔に似合わず乙女チックな声が特徴的です。愚鈍で場の空気を読めない迷惑な性格のため、クラスでは少し浮いた存在です。その上、すぐ泣くのでよく周囲には迷惑をかけています。
同じく乙女チックな性格のみぎわさんとは気が合う様子です。また、ポエムを書くのが趣味の前田さんとも気が合っています。まる子がたまちゃんとケンカをした時に一緒に帰ることになり、その後もたまにまる子に話しかけてくるが、関わるとロクなことにならないため、まる子はあまり乗り気ではありません。
まる子同様、優しいお爺ちゃんがいます。大野くんには好意を持っており、告白もしました。杉山くんのことは2番目に好きらしく、まる子からは硬派な男がタイプだと認識されています。
城ヶ崎 姫子(じょうがさき ひめこ)
花輪家ほどではないものの、家は裕福です。1965年4月18日生まれ。血液型B型。牡羊座。好きな食べ物はチョコレートパフェとフレンチトースト。好きな歌手はキャンディーズ。祖父はいません。
頭髪は左右の縦巻きパーマが特徴的な少女です。髪のセットには毎朝30分掛けており、まる子を驚かせました。顔は無国籍風の美人で優等生です。グアム旅行帰りで日焼けしていたこともあります。得意なスポーツはテニス。将来の夢は、スチュワーデスになりいっぱい外国へ行くことです。
明るく華やかで社交的な性格です。友人も多いが、気が強く、人の好き嫌いははっきりしており、気難しいところがあります。前田さんやみぎわさんのような癖のある女子や男子の大半には厳しい態度をとります。特に永沢とは犬猿の仲でよく対立しており、彼女からけしかけることも多いです。愛犬・ベスも永沢を見ると吠え立てます。しかし、中学生になってからは打って変わって永沢に恋愛感情を抱くようになります。
また、彼女があまりに永沢にばかり集中的に文句を言うことを藤木が疑問に思ったことがあり、永沢に対する攻撃的な態度は愛情の裏返しとも解釈できる、中学時代への伏線的なシーンも存在します。また男子でも花輪や長山とは仲が良い他、藤木に対しても優しく接する事があります。英語が得意です。趣味は、バレエ・読書・ピアノです。
笹山 かず子(ささやま かずこ)
1965年8月21日生まれ。好きな食べ物はドーナツ、クリームソーダなど。好きな歌手は野口五郎。ピアノを習っている。それ以外の趣味は、お菓子作り・読書。温厚な性格の美少女です。
ヘアバンド(カチューシャ)をしているのが特徴です。城ヶ崎さんと仲が良く、大抵いつも2人で行動しています。藤木に対しても君付けで呼んで優しく接しており、想いを寄せられているが彼の想いには気付いていません。実は以前、おばあちゃんの家の文鳥を不注意で逃がしてしまい、それを近所の猫のせいにしたことがあります。そのことをクラスメートに打ち明けた際、永沢や山根から「卑怯」と言われたが、藤木が必死になってかばってくれました。
出席番号順だとまる子の次になります。また、目のハイライトは無しで描かれているほか、真ん中だけおでこを少し出した髪型になっています。
藤木が色々と空回りして笹山の機嫌を損ねたりすることもあるが、藤木とは普段は仲が良く、藤木のスケートを見て感心していたり、藤木が悪くないにも関わらず周りから卑怯と言われていた時には藤木の味方になるなど、藤木に対する思いやりも見受けられます。
前田 ひろみ(まえだ ひろみ)
1965年6月21日生まれ。かに座。好きな食べ物はたこやき、梅干しなどです。苦手な食べ物は納豆。血液型A型。桜田淳子の大ファン。猫を飼っている。趣味は詩を書くことです。
掃除係の仕事に命をかけており、少々口うるさくなる一面もあります。特に掃除をサボったり、遊んでいる男子に対して厳しい態度をとることが多い。わざわざクラス全員のぞうきんを用意したこともあります。生真面目であるとはいえ、かなり自己中心的な性格で、気性が荒く業突く張りで怒りっぽい特徴があります。
なお、たまにみぎわさんや冬田さんとは意気投合している。まる子・みぎわさん・冬田さんとは「秋の乙女クラブ」の仲間です。思い通りに行かなかったり、人から注意されたり、ストレスが溜まったりするとすぐ鼻を真っ赤にして大泣きするのが癖があります。ロマンチストな一面があり、ポエムを書くのが趣味です。
まる子と野口さんとは同じ掃除係です。前田さんの口うるさい命令のせいで、本心ではクラスメイト同様の反対意見を持つまる子たちまでが、クラスで悪者扱いされ手酷い仕打ちを受けたこともあります。
関口 しんじ(せきぐち しんじ)
1965年10月20日生まれ。好きな食べ物は焼き鳥、カップ麺。好きな歌手は天地真理とずうとるび。左利きです。いたずら好きのトラブルメーカーです。人をからかったりちょっかいを出して絡むことが多く、ワガママで意地っ張りなお調子者です。
佐々木くんと一緒になってたかしくんをいじめたことをまる子に咎められ喧嘩になった際、勢い余ってまる子が壁に頭をぶつけて流血させてしまったことがあり、その時には反省し、周囲の同級生共々涙まで流していました。
悪ふざけでまる子の絵を破いたために教育実習の神谷先生にビンタをされたことがあります。その後教室で盲腸になり、神谷先生の車で病院に運ばれ手術を受けました。結果として神谷先生への誤解は解け、教育実習の最終日には短冊に「神谷先生が本当の先生になれたら、オレも神谷先生のクラスになれますように」書いています。
先述の通り、話によってはいじめっ子になることもあるが、根っからの悪ではありません。まる子に自転車の乗り方を教えたり、家が燃えてしまった永沢に「家族は全員助かってよかったじゃないか」と優しい言葉をかけたりしています。
山田 佳代子(やまだ かよこ)
愛称は「かよちゃん」1965年10月18日生まれ。好きな食べ物はハンバーグなど。好きな有名人はザ・ドリフターズ。趣味はキティちゃんの小物集めです。
まる子やたまちゃんとは仲が良いです。基本的に明るく前向きです。引っ込み思案で恥ずかしがり屋。少々ドジでおっちょこちょいです。ノートに自分の名前を書こうとして間違ってしまいそれを勘違いした山田(男子の方)が引き金になり、わざとではないものの皆の前でまる子に片思いの相手(杉山くん)を思いっきり明かされてしまったことがあります。
しかし、それ以降、杉山くんと手を繋いで帰れるようにまる子に頼んでもらったりと少し積極的になりました。杉山くんからは「いい奴だな」と言われて顔を真っ赤にしたこともあります。杉山くんからは、普段は「山田」と呼ばれているが、男子の山田とも一緒に行動している状況では「山田かよ子」とフルネームで呼ばれることもあります。
コメント