私は野球が好きで高校野球は毎年チェックしていますが、プロ野球選手も地元に関係がある選手を中心に気になる選手を見ることが有ります。
私が今特に興味を持っている選手は、ヤクルトの村上宗隆選手とジャイアンツの戸郷翔征投手と阪神の小幡竜平選手とオリックスの山本由伸投手と西武の源田壮亮選手です。
村上選手は、大型の長距離砲が豊作の年に九州学院高校からヤクルトに入団した選手です。当時は甲子園出場組の、清宮幸太郎選手と安田尚憲選手と中村奨成選手の影に隠れていました。しかしプロに入ってからは、圧倒的なポテンシャルの高さを見せつけて、一番活躍が目立っています。
特徴はその場で背中を軸にして巧くボールをさばくことができるので、スウィングに安定感があり飛距離は伸びていきます。どこかPL学園高校時代の福留選手を彷彿とさせるところがあります。
オリックスの山本由伸投手と、巨人の戸郷翔征投手は両者とも都城にゆかりのある選手です。二人とも高校時代から安定感のある好投手でした。筋力に頼らずに体全体を使って力のあるボールを投げることができます。
阪神の小幡竜平選手と西武の源田壮亮選手は守備のうまさに魅了される選手です。源田壮亮選手と小幡竜平選手は2人とも大分県の明野ボーイズ出身で、小幡選手は源田選手の後輩にあたります。
そのためか2人の動きかたには共通点が多く見られます。まず、はじめに2人は立ち姿が美しいことがあげられます。2人とも、左右対称でバランスが良くて、足が細くて真っ直ぐの均整がとれた体つきをしています。
2人とも体の関節が柔らかくて、全身を上手く使って打球を捌いています。2人とも身体能力がずば抜けている感じではなく、体全体を使うのが上手で特にフットワークが軽快で安定しています。
大分市の明野という地区はサッカーが盛んな地域で、偶然かもしれませんがその影響を受けているかもしれません。特に小幡選手は打撃のほうも魅力を感じさせます。
小幡選手は、体が柔らかくて、体全体の感覚でボールを捌いていて、とらえたボールは多角的に飛んでいきます。
小幡選手のバッティングは打球方向が予想がつかないので、観戦していてわくわく感があります。イチロー選手にどこか似た雰囲気があります。
筋力で引っ張るタイプではなく、体全体をしならせてホームランを飛ばす長打力も持っています。そういう所もイチロー選手によく似ています。
コメント